イエベ秋イコール色黒ではない!イエベ秋さんに似合う振袖とは?

イエベ秋といえば、肌が黒いため暖色が良く似合うと思われがちです。
しかし、イエベかブルべかを考えるにあたって、色の黒さは関係ありません。
今回は、「イエベ秋だから似合う振袖の色が限られてしまう」とお悩みの方に向けて、振袖の選び方を解説します。
イエベ秋の本当の魅力を見つけ、素敵な振袖選びの参考にしてください。

◻︎イエベ秋とは?

イエベ秋に対する誤解は多く、特に「色黒で可愛くない」といった声がよく耳に入ります。

しかし、これは必ずしも正しくありません。
実際には、イエベやブルベといったパーソナルカラーと肌の色は直接関係ありません。
例えば、透き通るような肌の方でも、イエローベースの春タイプと診断されることもあります。
イエベ秋は、その人が持つ生まれ持った「良さ」や「個性」の色味です。
この個性を最大限に発揮させるのが「パーソナルカラー」の本来の意味なのです。
そのため、肌の色にとらわれすぎず、自由に振袖の色を選びましょう。

◻︎イエベ秋に似合う振袖と黒の特徴

イエベ秋の方には、黄色みのある振袖がよく似合います。
柄やデザイン、小物の選び方を工夫することで、より一層イエベ秋さんの魅力を引き立てられますよ。

色は、乾鮭色や海松色、芥子色といった、黄色の微妙なニュアンスを帯びた暖かな色調がおすすめです。
黄色みのある色は、和の伝統にも深く根ざしており、時代を超えて愛され続けているのですよ。

また、黒は表面上、単純な色に見えがちですが、秋のイエベの特質を引き出すと、その深みと多面性が一際際立ちます。
黒を主体とした振袖に、金色や赤といったアクセントを加えることで、洗練された印象を高められるため、試してみてください。

さらに、柄の選び方にもポイントがあります。
花柄や曲線、ドットは、イエベ秋さんにぴったりです。
また、刺繍や絞りといった繊細な技法を用いた着物も、その美しさを引き立てます。

小物には、天然素材やべっ甲が特に適しています。
メイクにおいては、サーモンピンクやアプリコットのような、微妙なオレンジのニュアンスが、顔色を明るく引き立てます。

◻︎まとめ

イエベ秋さんの魅力を最大限引き立てるためには、イエベ秋さんにぴったりの色や柄を選ぶことがポイントです。
ご自身に似合う色やデザインと、好みのバランスを良く取りながら、素敵な振袖を見つけてみて下さい。
Maiでは数多くの振袖を取り揃えております。
ぜひ一度お問い合わせください。

振袖に合うロングヘアの髪型と編み込みスタイルをご紹介!

成人式や特別なイベントで振袖を着る女性にとって、髪型はその日の印象を大いに左右する大事なポイントです。
特に、自分自身を美しく、かつ個性的に表現したいと考える方には、ロングヘアの編み込みスタイルがおすすめ。
今回は、振袖に合うロングヘア編み込みスタイルの魅力と、2023年のトレンドを取り入れたスタイリング方法を解説します。
素敵な姿で成人式を迎えるための参考にしてみてください。

◻︎振袖に合うアップスタイル編み込みの魅力

髪をアップにして、編み込みをすることで、美しい印象に仕上がります。
以下で、アップスタイルのポイントをお伝えします。

*首元の美しさが引き立つ

アップスタイル編み込みは、首元をすっきりと見せる効果があります。
首元がすっきり見えることで、全体のバランスが取れ、より洗練された印象を与えてくれます。
振袖の華やかさをより強調するために欠かせません。

*個性と華やかさをプラス

編み込みスタイルには、多種多様なバリエーションが存在し、自分の個性や好みに合わせてアレンジが可能です。
例えば、トップからサイドに続く編み込みや、後ろでまとめた編み込みなど、選択肢は豊富です。
これにより、単なる美しさだけでなく、個性や華やかさも加わり、一味違った振袖スタイルを楽しめますよ。

*多様なイベントで活躍

編み込みスタイルは、成人式だけでなく、結婚式や同窓会など、さまざまなイベントで活躍します。
特に、髪の毛のボリュームを抑えたい方や、硬い髪質の方も挑戦できるためおすすめです。
成人式を機に、一度試してみれば、様々な場でその美しさを発揮できますよ。

◻︎成人式で試したいロングヘア編み込みスタイル

一口に編み込みスタイルといっても、さまざまな種類があります。
以下でいくつか、おすすめのアレンジを紹介します。

1.和のレトロなアップスタイル
和風のアップスタイルは、振袖に特によく合います。
大きめのカールをいくつかまとめることで、和な雰囲気が漂います。
髪飾りも和な物を選ぶと、より一層その和風の美しさが際立ちますよ。

2.ぱっつん前髪のスタイル
ぱっつん前髪は、個性的で印象的なスタイルです。
特に、大人っぽい振袖を選ぶと、このスタイルがピッタリ。
前髪を残してセットするだけで、大人可愛く仕上がります。

3.お団子風アップスタイル
お団子スタイルはシンプルですが、ボリュームを出せば出すほど目立ちます。
編み込みで少し変化を加えると、一気に可愛い雰囲気になるため、試してみてください。
お団子の位置を高くすると、活発で若々しい印象になりますよ。

◻︎まとめ

振袖に合わせるロングヘア編み込みスタイルは、首元を美しく見せる効果と個性を加える多様性が魅力です。
トレンドを取り入れた和のレトロなアップスタイルやぱっつん前髪、お団子風アップスタイルは注目の的になるでしょう。
今回紹介した髪型を参考に、素敵な一日を迎えてください。

成人式で黒の振袖はどう着こなす?振袖の柄に込められた意味も紹介します

成人式の門出を迎える20歳の女性たちが心に描く振袖のイメージは多様であり、その中でも黒色の振袖に特に興味を寄せる方々が少なくありません。
黒色の振袖はその独特の美しさと格調高さで注目されていますが、黒の美しさを最大限に引き出すためには、配色や柄の選び方にも工夫が必要です。
今回は、黒色の振袖におすすめのデザインと、それに合わせるべき柄や配色について解説します。

◻︎黒色の振袖におすすめなデザイン

実際に黒の振袖に多いおすすめのデザインをお伝えします。

*地色が黒色

黒色の地色が振袖に与える影響は計り知れません。
小さな柄や複雑なデザインも、黒色が縁取りのように働き、その美しさを一層際立たせてくれますよ。
大胆な柄でも、黒色がその色をより迫力のあるものへと変えてくれます。

*柄が黒色

黒色の柄は、その周囲のカラフルな色と相まって、目を引く力強いアクセントとなります。
黒色の単独の美しさはもちろん、黒からグレーへのグラデーションが生むクールな美しさも見逃せません。

*黒との組み合わせ

赤やオレンジ、黄色などの暖色系と黒色の組み合わせは、大人の魅力を引き出します。
暖色系の柄が子どもっぽく見えがちな場合でも、黒色を加えることでその印象が一変します。

一方、青や紫、グレーといった寒色系も、黒色との相性は抜群です。
寒色系と黒色の組み合わせは、クールな美しさを最大限に引き出します。

◻︎成人式の振袖の柄に込められた意味

成人式で着る振袖に描かれた柄にはさまざまな意味が込められています。
もちろん、デザインの可愛さで選ぶのも素敵ですが、1つ1つの柄が持つ意味を参考にして振袖を選ぶのもおすすめですよ。

1.桜
桜は日本の国花であり、春の訪れを象徴する花です。
門出や豊かさといった意味があり、成人式にふさわしい柄とされています。

2.菊
菊は高貴な花であり、皇室やパスポートの紋章としても用いられています。
邪気を払い、不老長寿を象徴する吉祥文様とされています。

3.梅の柄
梅は逆境に耐える強さや気高さを象徴する花です。
寒い時期にいち早く花を咲かせることから、その強さと気高さが評価されています。

4.牡丹の柄
牡丹は縁起が良いとされ、高貴さや富貴、幸福を象徴する花です。
成人式での新たなスタートにふさわしい柄とされています。

◻︎まとめ

大人っぽい印象にしてくれる黒の振袖。
組み合わせる色やデザイン次第で、様座な雰囲気になるのが魅力です。
ご自身が気に入る着こなし方を見つけてみてください。
また、Maiでは数多くの振袖をご用意しているためぜひ一度お問い合わせください。

ママ振袖で後悔しない!成人式を彩る選び方とコーディネートの秘訣

成人式は人生でも大きなイベントの1つです。
もちろん、市販の振袖を選ぶのも素敵ですが、気持ちが込められたお母様の振袖を着るのも素敵ですよね。
今回は、ママ振袖について解説します。
ママ振袖で後悔しないためのポイントもお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

◻︎ママ振袖の魅力とは?

ママ振袖は、振袖の購入費やレンタル費用を節約できることに加え、ママ振袖ならではのおしゃれを楽しめる点が注目されています。

*費用を抑えられる

ママ振袖とは、母親がかつて成人式で着用した振袖を子供が受け継ぐスタイルです。
新しい振袖を購入する必要がないため、費用を大幅に抑えられることです。
成人式の費用は決して安くありませんが、ママ振袖を選ぶことでその重荷を軽減できますよ。
費用を押さえながらママ振袖ならではの美しさを堪能できるのは、大きな魅力ではないでしょうか。

*レトロな魅力を楽しめる

母親が購入した振袖は、少なくとも20年以上前のものであることが多いです。
そのため、現代では手に入らないレトロなデザインや古典柄を楽しめます。
洋風の小物を加えることで、レトロとモダンが交錯する独自のスタイルを創出してみるのも素敵ですね。
周りの人と一味違った雰囲気を出せるのもポイントですよ。

*高品質な着物を着られる

数十年前の振袖は、現在のものと比べても高品質であることが多いため、ママ振袖を選ぶことで、上質な着物を着用する機会を得られます。
高品質な振袖は、その美しさだけでなく、着心地や質感にも優れています。

◻︎ママ振袖で後悔しないためのポイント

ママ振袖を着るかどうかは、家族全員の意見が重要です。
特に、母親がどれほどその振袖に愛着を持っているのか、その点をしっかりと確認しましょう。
家族の意見を尊重しつつ、自分自身が納得のいく選択をすることが、後悔しないポイントですよ。

また、ママ振袖は、そのまま着るだけでなく、小物や帯、草履などを工夫することで、現代風にアレンジできます。
特に、帯や小物をランクアップすることで、一味違ったスタイルを演出すると素敵です。

◻︎まとめ

ママ振袖は、費用を抑えつつも高品質な着物を楽しむことができる点が魅力です。
しかし、ママ振袖を着る際は、ご家族の意見を聞き、さらにコーディネートを工夫すれば、より素敵な姿で成人式を迎えられるでしょう。
Maiでは、ママ振袖に合う小物も多数ご用意しているため、ぜひ一度お問い合わせください。

振袖の色選びで後悔しない!人気の色とそれぞれの特徴を解説します!

成人式の門出を飾る振袖。
その色1つで、その日の印象が大きく変わることは言うまでもありません。
成人式で自分らしさを表現するためにも、色選びは重視したいものです。
今回は、後悔しない振袖の色選びのためのポイントと、色ごとの特徴をお伝えします。

□振袖の色選びで後悔しないためのポイント

振袖の色を後悔なく選ぶ際は、いくつかのポイントを意識することが大切です。
まず、事前に好みと予算を明確にしておきましょう。
好みの色や柄を事前にイメージすることで、お店での選びやすさが格段に上がります。
また、予算もこの段階で決定しておくと、後悔することなく選び終えられます。

次に、品揃え豊富なお店で下見をしましょう。
多くの選択肢から選べるお店で下見をすることで、自分が思いもよらなかった1着に出会う可能性が広がります。
品揃えが豊富なお店では、自分の好みや予算に合った振袖が見つかりやすいです。
Maiでは4000着の振袖をご用意しているため、ぜひ一度足をお運びください。

さらに、振袖用の小物も考慮するのがおすすめです。
振袖をより一層引き立てる小物も、振袖選びの際には欠かせません。
下見の際には、小物の種類も豊富なお店を選ぶと、全体のコーディネートが楽しめます。

そして、振袖選びは早めに行うのがポイントです。
成人式直前に選ぶと、当日の準備が大変になってしまうことも。
振袖を早めに選ぶことで、当日はリラックスして過ごせます。

□それぞれの色の特徴

振袖にはさまざまな人気色がありますが、それぞれに特徴があります。
1色1色の特徴を押さえ、ご自身にぴったりの振袖を探してみてください。

1.赤色
赤は縁起が良く、成人式に最適な色とされています。
また、赤色は活力や情熱を象徴し、若々しさを引き立てます。
どんな方にも似合いやすい色のため、まずは赤色を試してみてはいかがでしょうか。

2.紫色
紫は高貴な印象を与え、大人の魅力を引き出します。
特に、大きな花柄との相性が良く、和の雰囲気を高めます。
紫色は、落ち着いた印象を与えたい方におすすめですよ。

3.黒色
黒は女性を美しく見せる色とされています。
大人っぽさやクールな印象になりますが、柄によっては、クラシカルからモダンまで幅広いスタイルが楽しめます。

4.白色
白は清楚で純粋な印象を与えます。
特に、帯や小物で印象が大きく変わるため、こだわりがある方には白色がおすすめです。
また、白色は肌映りも良く、美肌効果も期待できますよ。

□まとめ

振袖の色を選ぶ際は、事前に好みや予算を明確にし、品揃えの豊富なお店で下見をしましょう。
また、色ごとに異なる特徴を理解し、自分に合った色を選ぶことで、後悔のない一日を迎えられますよ。
Maiでは数多くの振袖を取り揃えております。
ぜひ一度、お問い合わせください。

黒の振袖はアレンジ次第で印象が変化!黒が似合う人の特徴もご紹介!

黒の振袖に挑戦したいものの、自分に似合うかどうか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、黒の振袖がどのような人に似合い、どのようなデザインや配色があるのかを解説します。
黒の振袖は、その神秘的な色合いと多様なデザインで、多くの女性に人気が高いです。

しかし、その選び方にはいくつかのポイントがあります。
この記事を参考に、自分自身のスタイルや個性に合った黒の振袖を見つけてみてください。

◻︎黒の振袖が似合う人の特徴

黒は多くの人に似合う色ですが、特にオータムタイプやウィンタータイプの方によく合います。
パーソナルカラーが秋や冬の方と相性が良いのは、濃い色がこのタイプの人々の肌色や髪色と調和するからです。

しかし、帯や小物の選び方によっては、他のパーソナルカラータイプの方でも十分に黒の振袖を楽しめますよ。
また、黒はスリムに見せる効果があり、特に肌の色が濃い方には淡い色よりもクールに着こなせます。
黒は引き締め効果があるため、体型に自信がない方にもおすすめです。

◻︎黒の振袖のデザインバリエーション

黒の振袖は、合わせる色やデザインによって大きく印象が異なります。
そのため、パーソナルカラーが春や夏の方でも、体型が細身の方でも、着こなし次第で素敵な見た目になりますよ。

1: 華やかなグラデーション
黒地から赤へと変わるグラデーションは、華やかな印象になるため、成人式にぴったりです。
鶴や梅のような、印象的なデザインが大きく描かれているものを選べば、華やかさがより際立ちます。
赤は、日本人女性に似合う色として知られているため、どんな方でも挑戦しやすい組み合わせです。

2: クールな印象のデザイン
黒地に青緑の牡丹と蝶が描かれたデザインは、全体的にクールな印象を与えます。
帯に鮮やかな色を取り入れることで、メリハリのあるコーディネートが楽しめますよ。
大人っぽい印象をお好みの方は、ぜひ試してみてください。

3: 上品な古典柄
黒地に赤い竹や扇、松竹梅が描かれたデザインは、落ち着いた色合いで重厚感があります。
このようなデザインは、上品な場や格式のある場所での着用に適しているため、成人式にもおすすめです。
日本で古くから愛されている古典柄が描かれた振袖は、洗練された女性のような印象を与えてくれますよ。

4: 大胆かつ豪華な一着
赤と黒を左右で染め分けたデザインは、飛翔鶴に八重桜、袖にはモダンなダイヤ柄が基調とされているものが多いです。
存在感があり、人気ブランドの華やかな世界観を堪能できるため、個性的な振袖をお探しの方には、特におすすめです。

◻︎まとめ

黒の振袖は組み合わせる色とデザインによって、多様な印象に変化します。
パーソナルカラーや体型によっても黒が似合うかどうかは変わりますが、選び方のポイントを押さえれば、どんな方でも、自分にぴったりの1着が見つかりますよ。
Maiでは、数多くの振袖を取り揃えておりますので、ぜひ一度お問い合わせください。

成人式で輝く!2024年の振袖人気色とその選び方を解説します!

成人式と言えば、一生に一度の特別な瞬間。
新成人として社会に羽ばたく前の、最後の華やかな舞台です。
特に女性にとって、この日の振袖選びは慎重に行いたいものですよね。
今回は、人気度から振袖を選ぶ際のポイントについて解説します。
振袖選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

◻︎2024年のトレンド色

2024年に、特に注目を集めている振袖の色を6色紹介します。
それぞれの特徴を押さえ、ご自身が最も気に入る1着を探してみてください。

1.白の振袖
白は新しいスタートを象徴し、顔色も明るく見せる効果があります。
白地の振袖は、帯や小物で個性を出しやすいので、自分らしさを最大限に表現できますよ。

2.赤の振袖
赤は成人式の象徴的な色であり、日本人の肌にも合いやすい暖色です。
さらに、赤は多種多様なバリエーションがあり、自分に合った赤を見つける楽しみもあります。

3.緑の振袖
緑は近年、人気が高まっている色です。
深緑で落ち着いた印象、青緑で洗練されたイメージ、黄緑で明るくキュートな印象と、緑一色で多彩な表情を楽しめます。

4.紫の振袖
紫は高貴な色とされ、シックな印象もパステルっぽいかわいらしさも演出できます。
同じ紫色として分類されていても、濃い色のものや薄い色のもので雰囲気は大きく変わりますよ。
特に、個性的な振袖を求める方には、紫の振袖がおすすめです。

5:青の振袖
青は知性と気品を感じさせる色です。
水色、紺、青緑といった多様な青があり、それぞれが異なる印象を与えます。

6.黒の振袖
黒の振袖は、高級感を与えてくれる色です。
一見、重い印象になると懸念されがちな色ですが、合わせる色によって印象が変わるのも黒の振袖の魅力。
赤や白、ゴールドなど、多様な色と相性が良いため、試着しながら比較してみてください。

□まとめ

成人式で着る振袖を選ぶ際は、まず、人気色をチェックするのがおすすめです。
人気色は万人受けしやすく、誰にでも似合いやすいため、参考にしてみると、素敵な振袖が見つかりますよ。
また、成人式に向けて振袖をお探しの方はぜひ当社までご相談ください。

2023年の振袖人気色と流行柄を紹介!新成人必見の究極ガイド!

成人式で振袖を着ることを考えていても、どの色や柄を選ぶべきか迷ってしまいますよね。
色や柄選びで迷ったら、まずは人気色やデザインを参考にするのがおすすめです。
今回は、2023年の振袖の人気色と流行柄について、解説をします。
ご自身に合った色や柄、さらにはそのコーディネートのアイデアを、この記事を参考に見つけてみてください。

◻︎2023年の振袖人気色ランキング

まずは、2023年で人気が高い振袖の色を紹介します。

1番人気は、白の振袖です。
白は、清潔感と高貴なイメージを持つ色であり、多くの方に選ばれています。
特にSNSで話題の「レース振袖」では、白を基調としたワントーンコーデが人気。
白は膨張色とされることもありますが、最近の振袖では手書き風の柄や金模様が施されているため、スタイルよく見せられますよ。
白地に椿やダリアが描かれた振袖も多く、シンプルながらも可愛らしい印象を与えます。

2番目は黒の振袖です。
黒は、格式と落ち着きを兼ね備えた色で、特に無地の振袖が人気です。
小物には華やかな色を取り入れることで、一層の豪華さが加わりますよ。
黒の総絞り振袖は、ヴィンテージ感があり、くすみカラーの小物でトータルコーディネートすると、今風のスタイルになります。
金が入った柄の黒振袖は、特に人気が高く、周りと差をつけたい方におすすめです。

3番目は赤の振袖です。
赤は、成人式において最も定番とされる色で、華やかで上品な印象に。
赤色は厄除けや魔除けの意味もあり、特に女性の厄年である18から20歳に着るにふさわしいとされています。
赤振袖の中でも、色味の濃淡が豊富にあるため、試着をして自分に合った赤を見つけてみてください。
特に、金の模様や濃い色の柄が入った赤振袖は、小物やヘアセットでさらにゴージャスな印象になります。

◻︎2023年の振袖流行柄とそのコーディネート術

人気の色だけでなく、人気の柄も振袖を選ぶ上で参考にできます。

*古典柄の振袖

古典柄は、縁起の良さと格式の高さを感じさせる振袖が多く、特に梅や牡丹、菊などの花柄が人気です。
地色に落ち着いた色を選ぶことで、古典柄の存在感が一層引き立ちますよ。
王道でありながらも古臭くない、そんな絶妙なバランスが古典柄の魅力です。

*モダン柄の振袖

モダン柄は、大胆な柄使いと個性的な色合いが特徴です。
特に、バラや蝶などの洋柄を取り入れた振袖は、スタイリッシュな印象を与えます。
青緑や白を基調とした柄使いは、存在感があり、人気のレース柄の小物とも相性が良いため、試してみてください。

*レトロ柄の振袖

レトロ柄は、大正ロマンや昭和レトロの雰囲気を感じさせる振袖が多く、特にクリーム色の地に真紅を使った柄が人気です。
大きな柄と柄を重ねた配置で、レトロ感が増します。
チュール素材のヘッドドレスやレースの手袋、ブーツなどとのコーディネートがおすすめですよ。

◻︎まとめ

今回は、2023年の振袖の人気色と流行柄について解説しました。
白、黒、赤といった人気色から、古典柄、モダン柄、レトロ柄のような人気の柄を参考に、素敵な振袖を選んでみてください。
Maiでは4000着の振袖をご用意しております。
ぜひ一度、お問い合わせください。

前髪なしでも小顔効果は出せる?振袖に似合うロングさん向けの髪型をご紹介します

成人式を迎えるにあたり、どんな髪型で臨むか悩まれている方も少なくありません。
特に普段前髪を作っていない方は、髪型の悩みが一層深くなるかと思われます。

しかし、前髪がないからといって、美しいヘアスタイルの選択肢が限られるわけではありません。
むしろ、前髪なしの特性を活かした独自のスタイルが数多く存在します。
今回は、成人式を迎える前髪なしの方々に向けて、小顔に見せるテクニックや、振袖と相性の良いヘアスタイルの選び方、さらには前髪なしの方が取り入れるべきポイントをご紹介します。

□前髪なしでも小顔に見せるポイント

前髪がないと、顔の見える面積が広がるため、小顔効果を期待できないと思われがちです。
そこで、前髪なしでも小顔に見せるポイントを紹介します。

*オールバックにする

オールバックは、顔のラインを縦に強調することで、小顔効果を引き出すスタイルです。
特に卵型や丸顔の方には、このスタイルがぴったりです。
おでこをしっかりと見せることで、顔のバランスが整い、小顔に見せられますよ。
さらに、アクセサリーを取り入れることで、オールバックの魅力を最大限に引き出せます。

*ルーズなアレンジ

おでこを全開にするのが抵抗ある方は、前髪を少しルーズにあげるスタイルもおすすめ。
前髪をゆるくアップにすることで、自然な印象を保ちつつ、小顔効果を得られます。
また、ルーズな前髪は風になびくことで、動きのある髪型に仕上がります。

*お顔周りの後れ毛

顔の輪郭を柔らかく見せるために、お顔周りに後れ毛を出すのも効果的。
コテを使用して軽やかなカールをつけることで、より女性らしさを醸し出せます。
後れ毛の長さやカールの度合いを調整することで、さまざまな表情を楽しめます。

□前髪なしさんだからこそおすすめな振袖に似合う髪型

振袖に似合う髪型を検索すると、前髪アリのスタイルがヒットしがちです。

しかし、前髪なしさんだからこそ、似合う髪型もあるのです。

かわいらしい印象をお好みの方は、ふんわりとしたヘアアレンジを試しましょう。
成人式の振袖との相性も抜群ですよ。
編み込みや細かなカールを取り入れることで、よりかわいらしい印象を強調できます。
さらに、リボンや花飾りをアクセントにすることで、華やかさが引き立ちます。

かっこいい印象にしたい方には、タイトなスタイルやシャープなラインを活かしたヘアスタイルがおすすめ。
振袖とのコントラストが楽しめます。
シンプルな振袖や地味な色合いの振袖との相性が良く、アクセサリーを取り入れれば、さらに洗練されたスタイルを演出できます。

かきあげ前髪やサイドに流したスタイルなど、大人っぽいヘアスタイルも振袖を着る際にぴったりです。
振袖自体が華やかなので、シンプルで上品なヘアスタイルを選ぶことで、全体のバランスが整います。
大人っぽさを強調するアクセサリーやヘアピンを取り入れれば、より成熟した印象を与えてくれますよ。

□まとめ

前髪なしでも、成人式を華やかに彩るヘアスタイルは数多く存在します。
小顔に見せるポイントを意識しながら、前髪なしだからこそ素敵に見えるヘアアレンジを楽しんでみてください。

また、成人式の振袖選びでお悩みの方は、4000着の振袖を準備しているMaiにぜひお問い合わせください。

振袖はいつまで着られる?成人式以降も振袖を着るならMaiでのレンタルがおすすめ

振袖といえば成人式のイメージがありますが、振袖を着られるシーンは他にもあります。
例えば大学の卒業式や知人の結婚式で着られる方は多くいらっしゃいます。
そのため、いっそのことレンタルではなく購入を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
購入した場合何歳ごろまで成人式で着た振袖を着られるのか気になりますよね。
そこで今回は、振袖をいつまで着られるのか解説します。

□振袖はいつまで着られる?

振袖は未婚女性が着用する衣装だといわれており、着用する際のルールも存在します。

振袖は未婚の象徴であり、年齢に関係なく未婚であれば問題ありませんが、年齢を重ねた未婚女性の中には振袖の着こなし方を工夫される方もいらっしゃいます。
着物の色を押さえたり帯の結び目を変えたりすれば、成人式の華やかさとはまた一味違った上品さを表現できますよ。

また、振袖を着る際は他の和装と同じように着崩れを起こさないことが大原則です。
振袖を着ている際は普段よりも小股で内股気味で歩くのが和装着用時のきれいな歩き方といわれています。
さらに、帯の結び方にも注意し、特に結婚式のようお祝いの場ではめでたい意味を表現する二重太鼓という帯を選びましょう。

□振袖はレンタルがおすすめ!

上記で紹介したように、未婚である限り何歳でも振袖を着ることは可能です。
たしかに、振袖を購入すれば成人式以降も長期的に振袖を活用可能ですが、その分費用が高くなってしまうのも気になりますよね。

一方、レンタルではメンテナンスや保管、アフターケアが不要で費用を抑えられます。
比較的色や柄のデザインが豊富で流行に合ったものを選べるのも魅力です。

Maiでは、レンタルのメリットを残しつつ成人式以降も振袖を活用していただけるよう、何回でも無料で振袖の貸し出しを行っております。
卒業袴として着ることも、結婚式で振袖を着て花を添えることも、費用の心配をなくして可能ですよ。
さらに、誰も着用したことのない未仕立て品もご用意しているため新品同様の振袖を着ていただけます。
なるべく早く手元に振袖が欲しい方には追加料金無しで最速12月末にはお渡しできますので、成人式前に親戚やご友人に披露されたい方にもおすすめです。

□まとめ

振袖を着る際の年齢制限はありません。
卒業式でも、結婚式でもさまざまなシーンで成人式で着た振袖をお楽しみいただけますが年齢に合わせてアレンジするのもおすすめです。

Maiでの振袖レンタルにご興味を持っていただけた方はぜひ一度お問い合わせください。
4000着の振袖を取り揃えているMaiでお気に入りの振袖を見つけていただけましたら幸いです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です