和服、特に着物は、その美しさと伝統により多くの人々を魅了しています。
しかし、和服に興味を持ちながらも、その種類や特徴、フォーマル度について詳しくない男性も少なくないでしょう。
本記事では、男性用の着物について解説します。
ぜひ参考にしてください。
□男性用着物の種類
男性用着物は、女性用の着物と同様、素材によって適切な着用シーンが異なります。
1:素材によるフォーマル度の違い
着物は、使用される素材によってフォーマル度が変化します。
例えば、羽二重はその艶やかな質感で高いフォーマル度を示し、縮緬や御召は凹凸のある質感と男性的な武骨さで知られています。
一方、紬や麻は手で紡がれた素朴な風合いが特徴で、カジュアルなシーンに適しています。
素材によって着物の印象が大きく変わるため、その場の雰囲気や目的に合わせて慎重に選びましょう。
2:着用シーンに合わせた素材の選択
フォーマルな場では羽二重や縮緬が適しており、ビジネスやセミフォーマルな場では御召や紬が好まれます。
また、カジュアルな日常着としては木綿やウールが選ばれることが多いです。
3:素材ごとの特徴と魅力
各素材は、その特性によって異なる魅力を持っています。
羽二重はその光沢と滑らかな肌触りで、特別な日の装いに華を添えます。
縮緬や御召は、独特のシボが生み出す陰影が魅力的で、落ち着いた印象を与えてくれますよ。
さらに、紬や麻は、自然な風合いと着心地の良さが特徴で、日常使いに最適です。
□男用と女用の違い
男性用と女性用の着物では、見た目が異なります。
*形状の違い
男性用と女性用の着物は、基本的には同じ反物から作られますが、その形状には大きな違いがあります。
男性用の着物は、身長に合わせて裾の長さが決められ、女性用の着物は着丈を長めに作り、おはしょりで調整します。
*身八つ口の有無
女性用の着物には身八つ口があり、これは脇が開いていることを意味します。
一方、男性用の着物は脇が開いていません。
*反物の寸法と裄の問題
男性用の着物を選ぶ際には、反物の寸法と裄(ゆき)の長さが重要なポイントです。
特に身長が高い場合や手の長さが長い場合は、裄が足りないことがあります。
丈が足りない場合には、袖に足し布をしましょう。
□まとめ
今回は、男性用着物の種類とそのフォーマル度、男女の着物の違いについて解説しました。
着物は、素材によって適切な着用シーンや目的が異なるため、今回の記事を参考に、ぴったりの着物を選びましょう。
また、男性用と女性用の着物では、見た目が異なります。
Maiでは、着物のレンタルを行っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。