振袖の柄にはどんな種類がある?それぞれの特徴をご紹介!

振袖の柄にはさまざまな種類があり、どれを選ぶかによって見た目の印象は大きく変わってきます。
今回は、振袖の柄の種類について、特に古典柄やモダン柄に注目してご紹介します。
成人式を控えている方などは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

□振袖の柄の種類は?

振袖は、成人式や結婚式など、おめでたい場面で着用される、未婚女性の第一礼装です。
そこにあしらわれる柄はさまざまですが、長寿や繁栄、平和や無限など、縁起の良いモチーフがよく用いられます。
そんな振袖の柄は、大きく3つの種類に分けられます。

1つ目は、古典柄です。
和を思わせる、伝統的でオーソドックスな柄は古典柄と呼ばれます。
昔から使われている柄や文様を取り入れることで、日本の女性らしい伝統的な美しさを演出します。

昔から今日まで、長く親しまれてきている柄であるため、時代や流行の変化に左右されないのが魅力です。
具体的な柄としては多くのものが挙げられますが、例えば桜や牡丹、梅、扇、藤などの柄がよく見かけられます。

2つ目は、新古典柄です。
伝統的な柄を持ちながらも、幾何学的な地色の染め分けがされていたり、洋柄が取り入れられたりしているのが新古典柄です。
古典的な雰囲気を残しつつも、所々に現代的な印象を受けます。

3つ目は、モダン柄です。
古典的要素が取り除かれ、デザイン性の高い見た目になっているのかモダン柄です。
バラや蝶々などの洋風のモチーフや、ハートやチェック、ストライプなどのデザイン性の高い模様が取り入れられています。
個性的な印象になるため、髪型やメイクとともにオリジナリティーを出したい方に特におすすめです。

以上が振袖の柄の大きな分類です。
このほかにも、より細かい種類はたくさんありますが、大まかに考えると以上の3種類に分けられます。

□古典柄の種類は?

ここからは、古典柄についてより詳しくご紹介します。
古典柄と聞くと、古臭いイメージをもたれる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、古典柄が長く愛されてきただけあって、魅力がたくさんあり、古臭いと言うよりも、伝統的で美しい見た目が印象的です。
実際、古典柄は非常に人気が高く、今なお多くの方に選ばれています。

「王道な美しさを持つ振袖を着たい」
「オーソドックスなものを選びたい」
このような方には、古典柄がぴったりです。

一口に古典柄といってもさまざまな柄があり、それぞれに異なる見た目の特徴や意味合いがあります。
それでは、具体的な柄の種類について見ていきましょう。

まずは「花柄」です。
花柄には、主に以下の種類があります。

・桜
・菊
・牡丹
・椿
・薔薇

花柄は古典柄の中でもスタンダードで、多くの振袖で取り入れられています。
それぞれの花の種類によって込められる意味が異なります。
選ぶ際にはぜひ、見た目の印象だけでなく、模様に込められる意味にも注目してみてください。

続いて、「鳥や蝶」です。
鳥や蝶の柄には、主に以下の種類があります。

・鶴
・孔雀
・鳳凰
・蝶

鳥や蝶は、生き物の中でも縁起が良いとされています。
こちらも端と同様、同じ鳥の柄でも、種類によって込められる意味が異なります。

続いて、「吉祥文様」です。
吉祥文様には、主に以下の種類があります。

・麻の葉文様
・市松文様
・唐草文様

吉祥文様とは、縁起が良いとされている動植物を描いた文様を指します。

続いて、「有職文様」です。
有識文様には、主に以下の種類があります。

・七宝文
・亀甲文
・花菱文

有識文様は、海外から伝来した文様です。
平安時代以降は、公家の装束や調度品などに用いられており、歴史と伝統のある文様です。

□モダン柄はどんな柄?

モダン柄は、前述したように、古典柄には描かれないような現代的なモチーフや色使いが特徴的です。
洋花を大胆にあしらったものや、モード系のもの、ポップなデザインのものなど、幅広い種類のモダン柄があります。

また、大正時代に斬新なモダン柄が数多く登場したことから、大正浪漫風の振袖を「レトロモダン」と呼ぶこともあります。
古き良き伝統的なデザインと新しいモダンなデザインが融合した、独特な雰囲気のあるモダン柄です。
他にも、レトロな柄に現代的な要素を加えた「レトロポップ」も人気の高いモダン柄の1つです。

モダン柄には幅広い種類のデザインがありますが、これまでは例えば、

・クール系
・ゴージャス系
・明るい色のレトロポップ
・個性的なモード系

などのデザインが人気でした。

一方で、ここ最近では「ニュアンスカラー」(くすみカラー)や、落ち着いた雰囲気のモダン柄が人気を集めています。
そのようなモダン柄の振袖の特徴としては、

・すっきりとしたシンプルなデザイン
・落ち着きのある色使い
・ノスタルジックな雰囲気
・ヴィンテージ感

などが挙げられます。

「今っぽいおしゃれな振袖を着たい」
「オリジナリティーを出したいが、奇抜にしたいわけではない」
「こなれた雰囲気を出したい」
このような形には、最近の流行を取り入れた落ち着いた雰囲気のモダン柄がおすすめです。

□まとめ

今回は、振袖の柄の種類について解説しました。
振袖には実にさまざまな種類があります。
それぞれの柄が持つ意味を調べたり、流行を取り入れたりしながら、自分に合うものを探してみてくださいね。

振袖を着るなら黒髪が良い?髪色と振袖の色の相性は?

成人式では、ほとんどの女性が振袖を着用します。
振袖は和服であるため、「黒髪にしないといけないのかな」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、成人式で振袖を着るときの髪色について解説します。
新成人の方やその親御さんは、ぜひご覧ください。

□成人式は黒髪が良い?

結論から言うと、成人式の髪色は自由です。
振袖は和服ですが、和服を着るからといって必ずしも黒髪にする必要はありません。

*髪色よりも全体のバランスが重要

昔であれば、振袖に茶髪や派手な髪色を合わせることには違和感があったかもしれません。
しかし今では、振袖の着こなし方の幅が広がり、合わせる髪色も多種多様になってきています。
実際、成人式の会場では黒髪以外の髪色の方を見かけることは珍しくありません。
従来の伝統的で古典的な着こなし方がある一方で、カラフルで現代的な色使いで派手に彩る着こなし方や、洋風の着こなし方など、新しい見せ方が生まれてきています。

着こなし方は人それぞれですので、髪色も人それぞれで自由です。
どんな髪色にするかよりも、全体のバランスを取ることが大切です。
茶髪や派手な髪色であっても、バランスを考えて上手に着こなしができていれば全く問題ありません。

*黒髪に似合う振袖の特徴は?

黒髪以外の髪色で成人式に参加する方も今では少なくありませんが、全体的に見るとやはり黒髪で参加する方が多いです。
では、黒髪にはどのような振袖が似合うのでしょうか。

黒髪は基本的にはどの振袖とも相性が良いです。
そのため、あまり髪色との相性を考えずに選んでも、美しくまとまるでしょう。

黒髪を生かして凛としたイメージに仕上げたいのであれば、赤や黒、紺などのはっきりとした色の振袖を選ぶのがおすすめです。
黒髪の美しさやしなやかさがより際立つでしょう。

パステルカラーなどの優しい色合いのものを選ぶ場合、黒髪だと少し重たく感じられるかもしれません。
そのような場合は、明るい色の髪飾りを使うなどして、明るさや華やかさをプラスできます。

「黒髪は地味にならないか」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、前述したように、黒髪は基本的にどんな振袖にも合うため、明るい色や鮮やかなデザインの振袖を選ぶことで、華やかさを十分に演出できます。
和服を着る方は昔から黒髪であったため、黒髪であれば失敗する事は少ないでしょう。

ただし、1つだけ注意点があります。
それは、暗めな色の振袖を着る場合です。
黒髪に暗い色の振袖を合わせると、見た目の印象が重たくなりすぎたり、暗い雰囲気になったりしてしまいます。
成人式では周りの女性が華やかなだけに、毛量やヘアスタイルによってはかなり暗い印象を与えてしまう可能性もあるため、ダークな色を選ぶ場合は、おとなしくなりすぎないような工夫が必要となります。

□成人式で黒髪か他の髪色かで迷ったら?

振袖選びのタイミングや、成人式前のタイミングでは、黒髪にするか、それとも他の髪色にするかで悩む人も少なくないでしょう。
成人式は人生で一度の晴れ舞台ですし、たくさん写真を撮るため、きれいに着こなして、ベストな状態で臨みたいですよね。
では、黒髪か他の髪色かで迷ったら、どうすれば良いのでしょうか。
考える方法は、以下の4つです。

1つ目は、たくさんのスタイルを見て参考にすることです。
SNSでは、たくさんの種類の振袖や着こなし方をチェックできます。
合わせる髪色も様々なパターンで確認できるため、見ていくうちに理想に近いイメージが固まってくるでしょう。

2つ目は、プロに相談してみることです。
知識と経験を持つプロに、客観的な視点でアドバイスをもらうのは非常に参考になります。
自分や家族、友人ではわからないような、振袖との相性に気付けるでしょう。

3つ目は、周りの人の意見を聞いてみることです。
家族や友人は、普段から自分のことを見ているため、どんな色や柄が似合うかがよくわかるでしょう。

4つ目は、振袖の色との相性で考えてみることです。
先に振袖を選んでおき、後からその振袖に合う髪色を考えるのも1つの手でしょう。
振袖との相性で髪色を考えることで、全体に統一感を持たせられます。

□振袖を着る上での黒髪と茶髪の違いは?

黒髪は清楚なイメージがあるため、古典柄の振袖によく合います。
清楚で華やかな古典柄の振袖に、黒髪を合わせることで、より落ち着いた印象や、より上品の優雅な印象を与えられます。
古典柄の振袖を着るために、成人式に向けて髪色を暗くする方も多くいらっしゃいます。

茶髪の中でも、ダークブラウンはどんな振袖にも合わせやすいです。
落ち着きはありつつも、少し明るさもあるため、全体的に明るい印象になりやすいです。

明るい茶髪の場合は、より華やかな柄の振袖がおすすめです。
ピンクや紫、明るいブルーなど、派手さのある個性的な振袖でも、よく似合うでしょう。
モダンな柄の振袖も、明るく着こなせます。

□まとめ

今回は、成人式の髪色について、黒髪にするべきか、また黒髪と他の髪色はどう違うのかといったことについて解説しました。
黒髪には多くの良さがありますが、必ずしも黒髪である必要はありません。
髪色に合った振袖を選べるように、よく比較検討してみてくださいね。

グリーンの振袖が人気!魅力や似合う人の特徴をご紹介!

数年前から、グリーンの振袖の人気が高まってきています。
人気の高まりとともにバリエーションも増えてきており、それに伴って選ぶ人もさらに増えてきています。
今回は、そんなグリーンの振袖の特徴や際立たせるためのメイクのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□グリーンの振袖の特徴は?

最近では、昔に比べてグリーンの振袖を選ぶ人が増えています。
では、グリーンの振袖にはどのような特徴や魅力があるのでしょうか。
ここでは、5つの魅力をご紹介します。

1つ目は、穏やかな印象を与えることです。
緑と言えば、植物の色です。
植物には癒しの効果があると言うように、緑色にも癒しの効果が期待できます。

自然を思わせる爽やかな印象があり、穏やかな気分になります。
成人式で大人の第一歩を踏み出す際に、若い植物のような清々しさやフレッシュ感とともに、落ち着いた穏やかな印象を演出できるでしょう。

2つ目は、カラーバリエーションが豊富であることです。
一口にグリーンといっても、さまざまな種類があります。
ポップな印象のグリーンイエローや、深みのある深緑、きらびやかなエメラルドグリーン、和風を演出できる抹茶など、選ぶグリーンの種類によって異なる印象を与えられます。
どのような雰囲気にしたいかによって、選ぶべき色も変わってくるでしょう。

3つ目は、他の色と合わせやすいことです。
緑色は、どんな色にも合いやすいという特徴があります。
植物の茎や葉っぱはたいてい緑色ですが、花の色は多種多様ですよね。
それと同じように、赤やピンクなどの暖色系はもちろん、青や紫などの寒色系の色と合わせてもマッチしやすいです。

4つ目は、花柄を引き立てられることです。
緑色は植物の葉っぱの色なので、花柄がよく引き立ちます。
地色がグリーンの振袖の上に花柄が描かれていれば、鮮やかで美しい見た目になるでしょう。

5つ目は、肌をきれいに見せられることです。
緑色は、黄色人種である日本人の肌によく馴染む色だと言われています。
成人式の晴れの舞台で、肌を美しく見せられるのは大きなメリットですね。

□グリーンの振袖が似合うのはどんな人?

グリーンは振袖の色としてスタンダードな色ではありません。
そのため、自分には似合わないのではないかと思う人も少なくありません。

しかし、今ではグリーンといっても様々な色の振袖が作られており、絵柄も多種多様になっています。
以前に比べて自分に合うデザインのものを見つけやすくなっているため、どんな人でも探せば自分にぴったりのものを見つけられるでしょう。

明るく透明感のある肌や、明るいブラウンの瞳、明るいブラウンのしなやかな髪をお持ちの方には、黄色に近い緑色がよく似合います。
明るく鮮やかなグリーンの振袖を選ぶと良いでしょう。

少し黄色がかった肌にこげ茶色の瞳、しっかりとしたブラウンの髪をお持ちの方には、黄色よりで落ち着いた色のグリーンが合うでしょう。
軽く鮮やかなグリーンよりは、落ち着きのある穏やかなグリーンが似合う方が多いでしょう。

ピンクがかった肌に明るい瞳、柔らかみのあるグレーががった髪をお持ちの方は、明るさのある青みがかったグリーンが合うでしょう。
ピンクがかった肌に目力のある瞳、艶のある黒髪をお持ちの方は、落ち着きのある青みがかったグリーンが合うでしょう。

このように、一口にグリーンと言ってもさまざまな種類があり、色の特徴ごとに似合いやすい肌や瞳、髪色も異なります。
ぜひご自分に合ったグリーンを選んでみてくださいね。

□グリーンの振袖を際立たせるメイクのポイントは?

せっかくグリーンの振袖を着るのであれば、メイクにもこだわって、振袖の鮮やかさを際立たせたいですよね。
ここからは、グリーンの振袖を際立たせるためのメイクのポイントをご紹介します。
ポイントは、大きく分けて4つです。

1つ目は、メイクの色味を統一することです。
メイク全体の色味を統一することで、バランスが良くなり、失敗もしにくくなります。
緑の振袖は印象が強いため、緑に合うカラーでメイク全体に統一感を出すことで、振袖との統一感も生まれます。

2つ目は、赤やオレンジを使うことです。
グリーンの振袖には、赤やオレンジ系のメイクがよく合います。
一般的に、緑と赤はお互いを引き立て合う組み合わせだと言われています。
オレンジも同様、緑との相性が良いです。

3つ目は、リップとチークの色味を合わせることです。
メイク全体の色味を統一することが大切だと述べましたが、中でも特に、リップとチークの色合いを合わせることが大切です。
ただし、赤やオレンジといったハッキリした色を使う場合、リップとチークのどちらもを濃くしてしまわないように注意しましょう。

4つ目は、ゴールド系のアイシャドウを合わせることです。
ラメの入ったアイシャドウをグリーンの振袖に合わせる場合、ゴールド系がよく合います。
振袖のゴージャスさに合った、きらびやかな印象になります。

□まとめ

今回は、グリーンの振袖の特徴や似合う人の特徴、際立たせるためのメイクのポイントについて解説しました。
グリーンの振袖にもたくさんの種類があるため、自分に合ったものをぜひ選んでみてくださいね。

振袖を洋風に着こなす方法は?着こなしのポイントや選び方をご紹介!

振袖と言うと、日本の伝統的な衣装ですが、最近では洋風の着こなしをされる方も増えてきています。
そこで今回は、振袖を洋風に着こなすポイントをご紹介します。
ポイントをしっかりと押さえることで美しい仕上がりにできるため、ぜひ参考にしてみてください。

□振袖は洋風にも着こなせる?

最近では、成人式や結婚式などのおめでたい場面において、洋風の振袖を選ばれる方が増えてきています。
和風の振袖に洋風の要素を取り入れたり、洋風の着こなし方をしたりと言うと、「違和感が出るのではないか」「合わなさそう」などと思われるかもしれません。
確かに、和と洋は真逆と言っても良いもので、下手に合わせるとちぐはぐな印象や、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。

しかし、上手にアレンジしたり着こなしたりすることで、現代的かつ個性的なおしゃれな雰囲気を演出できます。
上手な着こなしができれば、洋風のパーティードレスに合わせても違和感が生まれません。

全体のトーンを淡いカラーにして、使用する色の数も抑えてシックな印象にしたり、フリルやレースなどの洋風のドレスの要素を取り入れたりするのが最近の流行です。
さらに個性的なアレンジをしたい方は、ブーツを吐いたり、貴婦人のような手袋を合わせたり、袖口からレースをたっぷりとのぞかせたり、といったアレンジがおすすめです。

こうした洋風のアイテムを振袖などの着物に合わせることは従来ではなかったため、違和感をもたれる方や驚かれる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、10年以上前から和服に洋風のアイテムを合わせる着方は見られるようになってきており、最近ではさらに浸透してきています。

和と洋を組み合わせた個性的で美しい振袖に憧れを持つ方は少なくありません。
「自分らしい個性的な着こなしをしたい」
「伝統的なデザインにとらわれず、現代的な衣装を着たい」
このような考えを持つ方には特に、洋風の振袖はおすすめです。

□振袖を洋風に着こなすポイントは?

では、振袖を洋風に着こなす上ではどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
着こなしのポイントを4つご紹介します。

1つ目は、振袖の色と柄です。
洋風の着こなしをしたい場合はまず、使われている色の数がいないもの、ベースの色がニュアンスカラーのものを選びましょう。
オフホワイトやクリーム色、淡いピンクやグレーなどが合わせやすいです。
柄は、あまりインパクトが強すぎないもの、モダンな柄のものが良いでしょう。

2つ目は、振袖小物です。
振袖小物に洋風のものを選ぶことで、ぐっと洋風の着こなしに近づきます。
重ね襟は、レースやフリルがあしらわれたものを選ぶ方が多いです。
ドレスに使われるような素材を用いた小物を使うことで、洋のイメージを印象づけられます。

3つ目は、個性的なアイテムです。
洋風かつ個性的な見た目にしたいという方は、ブーツやヘッドドレス、レースの手袋などの個性的なアイテムを取り入れてみるのも良いでしょう。

4つ目は、髪型と髪飾りです。
髪型や髪飾りを洋風にするだけでも、見た目の印象は大きく変わります。
ドライフラワーやレース、リボンなどの髪飾りは、恋だけで存在感を発揮し、洋風っぽさを演出します。
振袖は正統派なスタイルがいいけど、一部だけ洋風を取り入れたいという方にもおすすめです。

□振袖選びのポイントは?

洋風に着こなすといっても、振袖を選ぶ以上は、和風のものと同様に振袖選びのポイントをしっかりと押さえることが大切です。
振袖選びで押さえておきたいポイントは、以下の4つです。

1つ目は、身長や体型に合ったものを選ぶことです。
同じ振袖でも、着る人の身長や体型によって見え方は変わります。
身長や体型によって、似合う色や柄は変わってくるため、サンプルを見たときの印象だけでなく、自分に合うかどうかを考えることも大切です。
柄や色をうまく組み合わせれば、体型をすっきり見せることもできるため、ぜひそういった部分も考えてみてください。

2つ目は、肌の色に合った柄や色を選ぶことです。
日本人は黄色人種であるため、若干黄色がかった肌の人が多いです。
ただし、中には黄色っぽさが感じられない肌の人もいます。
「イエローベース」「ブルーベース」という言葉があります。
この言葉のように、黄色っぽさがあるか、青みがあるかによって似合う色や柄も変わってくるでしょう。

3つ目は、理想とするイメージやこだわりを持っておくことです。
カタログなどを見て、ある程度理想のイメージを持っておきましょう。
前もってこだわりを持っておくことで、振袖選びがスムーズに進むでしょう。

4つ目は、第三者のアドバイスも参考にすることです。
自分の考えや家族の意見以外に、第三者のアドバイスを聞くこともうまくいくためのコツです。
着付けを行ってくれるスタッフや担当者は知識や経験が豊富であるため、的確なアドバイスをくれるでしょう。

□まとめ

今回は、振袖を洋風に着こなす方法や、着こなしのポイントについて解説しました。
洋風に着こなすことで、他と差別化でき、印象的な仕上がりにできます。
オリジナリティーを出したい方などは特に、洋風の着こなしも参考にしてみてください。