一生に一度の成人式の振袖姿は、本当に華やかで美しく、特別感がありますよね。
その一方で、普段滅多に着用する機会がないからこそ、振袖は扱いが難しく、「知らない間にこんなところに汚れがついていた」なんてことも考えられます。
特に成人式当日は、前撮りとは異なり、振袖の着用時間も長い分、汚れてしまう場面も多くなるでしょう。
せっかくの振袖を汚さないためにも、汚しやすい場面は事前に押さえておきたいですよね。
そこで今回は、成人式で振袖が汚れやすい場面と着用した後のお手入れ方法についてご紹介します。
□成人式で振袖が汚れやすい場面と汚れ方別の対処法とは
成人式で最も振袖が汚れやすい場面として挙げられるのが、飲食の場面です。
普段着ている洋服とは異なり、振袖は袖の部分が非常に長いため、どうしても動きにくく感じることもあるでしょう。
意図せずとも、何かにあたって飲み物をこぼしてしまうことや、無意識のうちに袖が食べ物に触れていたということも考えられますよね。
こうした飲み物などによる液体汚れを発見した際は、すぐに対処する必要があります。
きつくこすったり押さえたりするのではなく、優しくハンカチなどを使用し、水分を吸い取ってあげることがポイントです。
焦ってしまうと、どうしても強く汚れをふき取ろうとしてしまいますが、逆に繊維に染み込みやすくなるため、注意しましょう。
振袖が華やかな分、お化粧をきれいに保つため、成人式の日はこまめにお化粧直しをされる方も多いですよね。
そんなお化粧直しの際も、振袖を着用している場合は十分に注意が必要です。
化粧品に含まれる油分は、自分で落とそうとすればするほど悪化し、よりひどい油汚れになる可能性があります。
化粧品を使用する際は、そもそも汚れないように注意することも大切ですが、汚れを発見した際は、なるべく触れないようにしましょう。
汚れの原因やいつ頃に汚れたのかを把握し、できるだけ早く振袖をレンタルしたお店やクリーニング店に伝えられると良いですね。
成人式当日に雨や雪が降っている場合も振袖が汚れる可能性が非常に高いです。
軽い雨や雪による多少の濡れは、傘やハンカチで回避できますが、最も注意が必要なのは濡れた地面の泥ハネです。
雨や雪が降っている際は少し小股を意識して歩き、可能であれば予備の足靴なども用意できると良いですね。
それでもどうしても泥汚れはつきやすいため、発見した際は、絶対にこすらず、完全に乾くのを待ちましょう。
乾いた後は、ハンカチなどで軽く払い落し、油汚れ同様、できるだけ早くレンタルしたお店やクリーニング店に持っていけると良いですね。
□振袖を着用した後のお手入れ方法とは
成人式中の振袖が汚れやすい場面とその時の対処法を知った後は、着用した後のお手入れ方法についても知っておきましょう。
振袖をレンタルされている方はもちろん、ご家族やご自身用に既に振袖をお持ちの方や購入された方もぜひ知っておきたい内容です。
まず着用後の振袖はハンガーに掛けて、1日は干すようにしましょう。
また振袖とは別に帯や長襦袢などをお持ちの方は、それぞれ別のハンガーに掛けられると良いですね。
その際、風通しが良く直接日光が当たらない場所に干しておくのが理想的です。
着用していた際にできたしわや湿気を取り除くためにも、このお手入れは欠かさず行いましょう。
干し終えたら、衿元、袖、裾が汚れていないか確認しましょう。
特にこの3か所はどうしても汚れやすい場所です。
どこに汚れがついているのか正確に把握しておくためにも、この確認作業を行うことをおすすめします。
□レンタルしてる振袖はクリーニングに出す必要があるのか
レンタルした振袖が汚れてしまった際、最も気になるのがクリーニングの必要の有無ですよね。
クリーニングに出してから返却する必要があるかどうかは、レンタルしたお店によって異なります。
つまり、規則としてクリーニングしてからの返却が定められているお店もありますが、そうでないお店もあるということです。
どのお店でレンタルするかを判断する際は、クリーニングの必要の有無についても着目し、事前に確認するようにしましょう。
Maiでは、通常使用の汚れについて、ご自身でクリーニングに出していただく必要はございません。
しかし極度の汚れや破損など、修繕が必要な場合は別途修繕費用がかかることがあります。
事前に安心補償システムを利用しておけば、万が一の際にも負担がありませんのでぜひご利用ください。
□まとめ
今回は、成人式で振袖が汚れやすい場面と着用した後のお手入れ方法についてご紹介しました。
普段着慣れない振袖だからこそ、成人式の日は意識的に振袖が汚れないようにすることを心がけましょう。
ぜひ今回ご紹介した内容を成人式の日のご参考にしていただけると幸いです。
Maiでは振袖が汚れてしまったもしもの場合も、クリーニングなしで返却していただけます。
振袖の扱いに不安を持っておられる方にも、安心してご利用いただけるため、ぜひお迷いの方は一度Maiまでご連絡ください。